2011年12月18日日曜日

1歳

娘の響花(おとは)は1歳を迎えました。
もうすっかりbébéではなくて、立派なenfantへ。
このブログもこれを機におしまいにしようと思います。
妊娠してから綴り続けた日記、妊婦生活から素晴らしいお産を体験し、
本当に愛おしい大切な思い出になりました。
これからは本ブログのほうで、たまに娘の成長をお届けします。
ありがとうございました♡


Yui 12/12/2011

2011年12月12日月曜日

生後11ヶ月



-体重8580g 身長70cm11ヶ月+2日)
-ヨチヨチ歩きから、テクテク歩きへ(たまに走ったり)
-ハイハイは全くしなくなった
-歯ぎしりをする(1週間くらいで終った)
-夜中の授乳が少なくなった
-動物を見ると(ぬいぐるみでも)「わんわん」
-「トコトコ」「トカトカ」「カーカー」
-「パチパチ」「プチ」「おっぱぃ」と言う
-音(携帯とか)が鳴ると「プー?」と反応する
2度目のあと追い
-片付けてあるものを、ポイポイ出しまくる
-頭をヨシヨシしてくれる
-ほっぺに手を当てて、おいしいおいしいをする
-ボタンを指で押すのが好き
-ハンカチで鼻を拭く
-クレヨンで紙(ちゃんと紙の上に)絵を描く
-インフルエンザにかかった(40の高熱、喉の腫れとくしゃみ、鼻水)

家の中をヨチヨチ歩きからテクテク歩くようになった。
歯もしっかり4本生え揃い、とにかく声や体を使って、常になにかを表現してる。
ますます宇宙語みたいなのを1日中話してる。
でもどれもこれも、私たちの話す言葉を真似たようなもので、
理解できる言葉、発せる発音も多くなった。
頭を使った行動も日に日に多くなり、賢くなってきた。
本当に、脳みそが忙しそうー!!そのおかげで眠くなるとコロっと寝るようになった。

歯が生え揃う段階で、歯ぎしりをするようになって、少し心配だったけど、
それは正常で、必要なことみたいで、よかった。
固いおせんべい(米粉の)も食べれるようになった。
バリバリ音を立てて食べるのが楽しそう。
授乳中に歯で噛まれるよ~と聞いていたけど、
生え始めに本当に何度かされただけで、それ以降は全くなしでホッとした。

今まで豆腐、味噌汁など、大豆のものを食べると湿疹が出ていたので、
少し様子を見てたけど、また少しずつあげ始めたら、大丈夫になってきた。
少しずつ食べて体を慣らしてるかんじがすごくする。
お豆腐や味噌おじやなども大好きでパクパク食べる。よかった。

そしてこの時期の私の生活の半分の時間は、「片付け」で過ぎたとおもうくらい、
とにかくいろんなものをポイポイ出しまくって、部屋中が散乱..
タンスを自分で開けて靴下を出したり、キッチンを荒らしたり、
片付けても片付けても追いつかず。お母さん、へとへと!
ほとんど家の中では二人でいるので、怒ってしまうことも多くなった。
なんか静かだな~と思って浴室を覗くと、いつも私が触って欲しくないと言ってる
もの(いつも娘が触りたくてしょうがない)を、
少し触ったり、離したり、取ろうとしたり、やめたりして躊躇してた。笑 
お風呂に入る時に「危ないから触らないよ」という温水が出るレバーにも、
手を横に振って、私がいつもするように「しないしない」する。
「やってはいけない」がずいぶん分かってきた。

「わんわん」と言うのが大好きで、なにを見ても(特に人形)「わんわん!」と言うのに、
本物の犬が苦手で、鳴き声と突進してくる大きな体にびっくりして、まだ慣れず。
外で犬の鳴き声がすると、それが「わんわん」だということも分かってきた。
ある日、夜中に何十分も大泣きして、"わんわん泣く"んじゃなくて、
「わんわん」と言いながら泣いてたので、「わんわんの夢見たの?怖かったの?」と聞いたら、
急に安心したようで、それまでずっと泣いてたのがピタっと止まってすやすや眠った。
言葉が話せるようになると、こちらも娘のこと理解できることが多くなって、おもしろい。

「おっぱぃ」と言えるようにもなった!
欲しい時もそうでない時も、言いながらニヤニヤ笑う。笑
夜中に起きると「おっぱぃー」と欲しがる。
自分のしたいこと、言葉で表現できるようになってきて、楽しそう。
それから「プー?」と相づちしたり、音に反応して(携帯やパトカーの音がしたとき)
笑わせてくれる。それがかわいくて、ついつい私も口癖になってしまった。

ちょっと関心したのは、「よしよし」と「おいしいおいしい」をちゃんと区別して、
「よしよし」と言うと、私の頭を撫でてくれる。
「おいしいおいしい」と言うと、自分のほっぺをとんとんする。
似てる言葉発音だけど、ちゃんと分かってる。
ぬいぐるみにも自分から、よしよししてあげたり、
そこに優しい気持ちが存在していて、いつも感動する。
授乳中にも、私の頭をよしよしと撫でてくれる。
それがものすごく嬉しくて、お互い一番の癒しの時間。
二人で撫であいっこしたりもする。
産後直後は授乳が苦痛でしょうがなかったのに、今は本当に至福の時。
もう数ヶ月もしたら、この時間がなくなってしまうのが残念。
母が子離れしたくなーい...!

ボタンを押すと音楽が流れるおもちゃ本が半年くらい前から大好きで、
今まで自分の手のひらをのせて、偶然押せたボタンの曲が流れる、というかんじだったのが、
やっと指を使って、好きなボタンを押せるようになった。
位置を覚えれるようになったらしく、16個もボタンがあるうち、
1個のボタンだけを押して同じ曲を繰り返し聞くことができるようになった。
そして曲によってダンスが違う。
「あたまかたひざぽん」は、両手で頭を触る。
「むすんでひらいて」は、両手をパチパチする。
「いーとーまきまき」は、両手をぐるぐるさせる。(でも手は開いたまま。笑)
やたらノリノリになる曲とかもいろいろあって、見てて楽しい。

パジャマのボタン(ホック)をするとき、私がいつも「プチップチッ」と言っていたら、
ある日いっしょに「プチ」と言うようになった。
今じゃホックを見るだけで「プチ」と言う。
笑えるのが、ホックじゃなくボタンを見ると「おっぱぃ」と言うこと。笑

また新月の日に生理が来た。産後再開して3回目。
で、やっぱり娘の機嫌が悪くなる。
新月だからか、生理のせいか。不思議...
ちょっとだけ体に湿疹もできてた。これもどちらが原因かは謎。
やっぱり生理は3日で終わって生理痛もない。産後、やっぱり軽くなってる。

私の背中痛は一向に良くならないので、
夜中に添い乳したまま寝てしまうのとベッドの狭さが原因と分かっていたので、
部屋は狭くなるけど、娘用にマットレスを買った。
これで広々と寝れるようになった!快適~!娘も快適そう。

あと数日で1歳という時に、インフルエンザになった。
40近くの高熱が出て、鼻水が止まらず、くしゃみと咳が出て、本当にかわいそうだった。
食欲もなく、2回嘔吐もして、布団の上でぐったりしている姿にはさすがに不安になった。
私は自然療法のみで乗り越えたかったんだけど、夫が初めての高熱に少しパニックになり、
ホメオパシーなどで様子を見る時間もないので、夜中にSOS Medicinを呼んだ。
やはり座薬とDriplaine(解熱剤)やら鎮痛剤、咳止め、嘔吐止めなどいろいろ薬を処方され、
おむつ1枚で裸にして寝させなさいと言われた。さすがに半袖シャツは着せたけど。
ドクターが帰った途端、ぼーっとしてた娘は突然元気になって遊び始めた。
やっぱり私たちの心がホッとしたからだと思った。
「どうしようどうしよう」は伝わる。焦ったら、余計に調子も悪く見えてしまう。

翌朝になっても熱は下がらず、迷ったあげくDriplaineだけを一度だけ与えてみた。
するとスーッと熱は下がって、らくになったらしく、元気いっぱいになって遊び始めた。
ベッドでトランポリンをしたり部屋中ぐるぐる駆け回ったり...
本来、元の病気と闘うために、安静に体を休めてエネルギーを蓄えるべきなのに、
そのための体力をどんどん消費して、目はギンギンに冴えて寝てくれない。
動いて食欲も出たのか、お粥を食べずにパンを食べたり。
食欲がない時はお腹を休める合図なのに、それすら狂ってしまって、逆効果。
高熱の時は病気と闘う時間。自然治癒力に任せた方が治りは早い。
やっぱりお薬はあげなきゃよかった...と思った。
夕方、薬が切れてきた頃、疲れ果ててコロっと寝て、また高熱が出て、ぐったり。
これの繰り返しでは、風邪は長引く。
病人は病人らしく寝てくれてた方がいい。仕事があるわけじゃないんだから。

今回、生まれて初めて、ご飯をいらないと言ったのにはびっくりした。
今までどんな時も、ご飯だけは大好きで食べたがるのに、
お野菜も玄米クリームも、ぽんせんも、りんごの葛煮も、口の前で手で払い避けた。
食べたそうに手で掴んで口に入れるけど、固形物だと分かった時点でペッと吐き出す。
玄米クリームや、ドロドロに潰したもの、液体のものは食べる。
不思議。消化に悪いものは本能的に拒否するよう。
消化のいい母乳は何度も欲しがるので、110回くらいあげた。
不安で甘えてるのもあったと思うけど。
数日間は、大根おろし入り玄米クリーム(にんじんや玉ねぎを擦りおろしたり)と、
すりりんご、葛湯、干し椎茸と大根を煮たスープなどを飲ませた。
調子がよくなってきてから、徐々に固形物もいつも通り食べるようになった。

病気から何日か、とても機嫌の悪い日が続いた。
喉の痛みや鼻づまりのストレスとかが溜まってるようなかんじ。
心だって、毒抜きをしてあげないと。
大人は人に相談したりできるけど、まだ話せない子供って、
反り返って癇癪を起こしたり、泣いたりするほか、手段がない。
ホメオパシーを選んで与えたら、1時間くらい号泣した後、ぴたっと泣きやんで笑って遊び始めた。

彼女にとって、生まれて初めての高熱、初めての薬(着色料、イチゴ味!)、
初めての下痢(薬をデトックスするためにそうなると思ってたら本当になった)、
初めての食欲不振で、きっとびっくりしたはず。
こうやって免疫をつけて、ますます強い子になっていく!
そして私たちもいろいろ考えて学ばされた出来事だった。
何度も何度も言うけど、子育ては親育て。日々実感。そしてますます強く思う。


2011年11月12日土曜日

生後10ヶ月


体重8400g、身長69cm
ヨチヨチどれだけでも歩きまわるようになった!!
−上の歯も生えてきた(計4本生えかけ)
−一人でスプーンとフォークを使ったり、手づかみで自分で食べるようになった
−何を見ても「あった!」と言う
−「クアクア」や「コエコエ」カ行の発音をする
−犬のことを「わんわん」と言う
−嫌なことがあると声を上げて癇癪を起こす(嘘泣き)
−「こんにちは」「ありがとう」(頭を下げる)と「バイバイ」を自分からする
−なんでも「どうぞ」と渡したがる
−「よしよし」と頭を撫でてくれる
−欲しいものに手を伸ばす
−興味のあるものに指を差す
−小さい赤ちゃんにおもちゃを取られると取り返す
−ダンス大好き!
−泣き方が激しい。夜泣きもすごい

満月の日に10ヶ月を迎え、いつものようにパワーアップした娘は、
その日を境に一歩一歩、歩けるようになっていった。
日曜日に4歩、火曜日に10歩...1週間後、何歩でもヨチヨチと自由に。
家の中でも、公園でも、一歩ずつしっかりと。ぐるぐる歩いてまわってる。
机や棚の上にあるものに手が届くようになって、視界が広がって、とても楽しそう。
お出かけのときは、一人で歩いて玄関の扉を出て、エレベーターに乗る。
10ヶ月目にあった2度目の満月には、もう一人前に歩けてる。早かった。

下の歯は、左だけがぐんぐん伸びてきて、右が顔を出す前に、上の歯が2本出てきた。
下の歯が出てきたのが片方だけで、しかも内側に歪んでいて心配だったけど、
そのうち右もちゃんと出てきて、歪みがなくなってきた。
歯が生えてくると同時に、ほっぺが数日間、赤くなって、ちょっと熱っぽかった。

食事のときはスプーンもフォークもなんとなく使えるようになった。
そろそろかな、と思って渡してみると、ちゃんと理解してるみたいで、感激。
野菜を柔らかく煮たものを、そのままお皿にのせて、まずは一人で手で掴んで食べる。
嬉しいらしく、ポイポイお口に次々入れて、入れすぎて、オエってなる。笑
飽きてきたらスプーンかフォークを渡すと、一生懸命になって練習するので、
その間に私がご飯(おかゆ)を口に運ぶ。
はじめてサンドイッチも食べた。
自分で食べることに夢中になって、ちょっと前に買った食卓椅子用のベルトがもういらなくなった。
顔も、エプロンも、机も椅子もベタベタだけど、本当に楽しそうに嬉しそうに食べる。
落とすと怖いので、プラスチックのお皿で最初はあげてたけど、軽いので、逆に落とす。
やっぱり陶器のお皿がいい。割れちゃっても、割れるんだってこと、気づくし。

夕方にはおやつも欲しがるので、ぽんせんや、りんごの葛煮やコンポートを作ったのをあげる。
友達が日本食スーパーで、日本製の赤ちゃん用おやつを買ってきてくれた。
もちろん箱の裏には、お砂糖やキッチンにないカタカナの文字がずらり。
嫌だなと思ったけど、せっかく高いのに買ってきてくれたんだし、
この先避けることはできないだろうと思って、少しあげてみた。
おいしそうにパクパク食べた後、ちょっとしてから、ウッと吐きそうになってた。
初めてのお砂糖。初めての添加物!
ピュアな体は素直だった。
後日、残ったものを私が食べると、私も少し気分が悪くなった。うぅーん。
私もずいぶん体はピュアになってるからなぁ。それとも気のせい?

日常での行動が、おもしろくなってきた。
お父さんが朝出かける時は、玄関で靴を出して紐をほどいて、自分の足にあてる。
「むすんでひらいて」を歌うと「手を打って」のところでちゃんと手を打つ。
私が洗濯物を干していると、1枚取ってパンパンするのを真似る。
音楽によって、リズムをとって踊る感じがちょっとずつ違ったり。
私がハーブの香りを嗅ぐのを見て覚えたのか、葉っぱやお花などが落ちてると拾って、
まず鼻の前に持っていって、くんくん匂いを嗅ぐようになった。明らかに私の真似!
8ヶ月の赤ちゃんが遊びにきた時、娘のおもちゃを貸してあげると、なんかムキなって取り返す。
意地悪そうな顔になって、何も渡したがらない。
そして「あ~!」なんて言って威嚇?する。おいおい、こんな表情初めて見てびっくり。
もしかしたら、私たちが触って欲しくないものを取り返すとき、
「ダメダメ!」と、こんなふうに娘の目には映ってるのかしれないと思って反省した。
娘の行動は、私たちを真似てることが絶対にあるから、最近自分自身を見つめ直してる。

おしゃべりのレパートリーもまた増えて、
お得意の「あった!」と、「クアクア」や「コエコエ」なんかも話す。
「コエ」っていうのは「これ」って言ってるようなかんじのときもある。
犬のこと「わんわん」とも言えるようになった。
自分の持っているものを、なんでもかんでも渡したがって、「どうぞ」してくれるようになった。
逆に欲しいものや食べたいものを私が持っていると、手を伸ばす。
その手が、ためらいもなく瞬時にスッと出るから、子供の好奇心てすごいと思う。
渡してくれる時も、「ちょうだい」するときも、思いきり腕をピンと伸ばして、
真剣な顔で訴えてくるから、おもしろい。
「お父さんは?お仕事?」と聞くと、玄関を見てバイバイする。
「おやつ食べる?」と聞くと、入ってる場所を指差して「あった!」と言う。

私がキッチンに立ってることが多いので、キッチンの床で遊ぶのが好き。
中くらいのお鍋とおたま、ゴムベラ、泡立て器などを渡してあげたら、
お鍋の中ぐるぐるぐるぐる延々とかき混ぜて遊んでる。
りんごやみかん、きのことかも入れてあげると、一丁前におままごとしてるみたい。
その中身を今度は洗濯機の中に入れたり、出したり。
野菜箱から、野菜を出したり入れたり、りんごをボールにして遊んだり。
お片づけなんかも真似てできるようになってきた。おもちゃなんてなくても、立派に遊べる。

寒くなってきたけど、公園には変わらず毎日のように行く。
もうすっかり公園中ヨチヨチ歩いてまわるようになった。
毎日泥だらけになって遊ぶ。
砂に手で線を描いたり、滑り台を逆走して登れるとこまで登ったり。鳩を追いかけたり。
枯葉や小枝、木の実なんかを一生懸命触ったり。突風にびっくりしたり。
家の中にはない違った刺激がいっぱい!
毎日帰宅後の砂との戦い&お洗濯はもう大変。公園用ズボンが足りない!

先月、新月の日に生理がきて、ちょうど1ヶ月。
ちょうど28日後に、またきた。やっぱり生理だったんだ~
また2日くらいで終わった。生理痛も何もなく、軽かった。
でもなんか、今回も同じく娘がぐずる。不思議。ホルモン?母乳の味?なんだろう?

私の背中痛がなかなか治らないので、紹介してもらった骨盤矯正もしてくれるリンパマッサージへ。
それをきっかけに、おとはもAssistant Maternelleデビュー。(公認ベビーシッターさん)
いきなり4時間&犬がいるので、少しビビってしまったようで、
帰ってきてから何日か、ものすごくぐずった。本当に珍しく1日中、抱っこしててもぐずった。
「癒しの抱っこ法」を思い出し、膝の上で抱っこして、
「わんちゃん怖かったの?お母さんと離れて寂しかったの?」なんて聞いてあげたら、
わんわん泣き出して、ふと泣きやんで、寝てしまった。これで癒えてくれたかな。
翌週預けた時は、前よりも平気そうだった。
迎えに行っても、私の顔を見るなり「あった!」なんて言ったりして。

昼も夜も、寝付くのが早くなった。
昼寝も、座って抱っこしてあげると5分で寝るし、
夜は、私と旦那さんが寄り添って、間に入ってゴロゴロして10分も立たぬうちに寝る。
今までけっこう寝付かなくて大変だったから、楽になった。寝る前の添い乳もなし。
でも、夜泣きがすごい。激しい泣き方。辛い時もある。
今まで21時頃寝て8時頃起きるまでに、夜中1時、4時に起きて授乳してたのが、
1時に起きるだけになって、ちょっと楽になった。日にもよるけど。
授乳はだいたい、8時、14時、20時、1時の4回。

知人と赤ちゃんの胎内記憶の話をしたあと、まだ喋れはしないけど、
お風呂の中で、「お母さんのお腹の中にいる時どうだった?プカプカしてたの?」と聞いたら、
なんと体を上下に揺すって楽しそうにし始めた!感動!!
「プカプカ」がどういうことか教えてないのに、体を揺らすなんて。
早くお話できるようになって、聞きたいな~。

今までハイスピードで成長してきた"体づくり"が、歩けるようになって落ち着き、
今度は"脳の発達"がものすごい速度で進んでるのが、目に見えて分かる。
その瞬間その瞬間がもったいないくらい、速いスピードで過ぎていってしまう。
夜泣きで辛くてイライラするときももちろんあるけど、
朝起きればそんなこと忘れちゃうくらい、ますます毎日が楽しい。子育てが本当に楽しい!
娘が成長する毎秒毎秒を、大切に丁寧に穏やかに、その時間を過ごしていきたいと思う。

2011年10月12日水曜日

生後9ヶ月



-体重 8350g 身長68cm9ヶ月+0日)
2、3歩、歩いた!!!
-歯が生えてきた!!(下も上も)
-同時に今まで以上に喋るようになった(宇宙語独り言)
-「うん。うん。」「え!」「あ?」などと相づちしてくれる
-「あった!」と連発
-ベビーカーに乗ると「ンバンバ」と歌う
-寝言までなんか喋ってる
-離乳食を朝ご飯も増やして3回食に
-歯茎で食べ物が噛める
-自己主張が出てきて、気に食わないと悲鳴を出す
-「ちょうだい」と言うと、ちゃんと手に物を乗せてくれる
-「こんにちは」と頭を下げる(振ってる?)
-箱を開けて、中のものを出したり、入れて振ったり
-やっていけないことが分かるようになってきた
-2回目の風邪をひいた

体重が夏の間にうんと増え、身長も伸び、もう赤ちゃんというより立派な子供。
9ヶ月半頃、私と旦那さんの目の前で、
自分で立った状態から、左足が前にぴょんと出て、一歩歩いた!
それから、数日後、両足が出て、何歩か歩けるようになった。わーい!
公園で両手を持ってあげると、何メートルも歩けるようになった。

満月を過ぎた日、んんん?
下の歯茎になんか白ーくうっすら、見え始め、歯茎から白いものが透けていた。
でもなかなか出ないと思ったら、新月の日に、ぷっつり、白いお米のかけらみたいなのを発見!
やっと、歯が生えてきた!!
なんと数日後、上の歯もうっすら見え始めた。
今回の満月は、いつにも増してパワーを感じだけど、娘もうんとパワーアップしたみたい。
歯ぐずりはほとんどなかったけど、1日だけ機嫌が悪い日があったので、
ホメオパシーの歯ぐずり用のCamiliaを与えてみた。
翌日からパタっと機嫌はよくなった。でも風邪をひいた。
うんちがゆるくなり、とても元気なんだけど、一日中鼻水を垂らしてた。
そういえば以前も歯ぐずりかと思ってCamiliaあげたら風邪をひいた。不思議。

新月の日、娘の白い歯がにょきっと顔を出し、風邪をひき、
私も同じく風邪をひいた。しかも大デトックス。私も引き金はホメオパシー。
風邪と喉の痛み、腸の浄化、腰痛、ニキビなど、一気にきて、レメディと自然食で、一晩で完治。
そしてなんと私は15ヶ月ぶりに、妊娠・出産後初めての生理が来た!おかえりなさーい。
今まで何度か子宮痛と出血はあって(疲れが溜まると)、そろそろかな?と思ってたけど、
本当にきた生理では、生理痛は全くなかった。びっくり!3日で終ったし。もしかして違うのかな?
産後は軽くなると聞くけど、今回だけじゃなかったらいいな。
生理が来る時期は個人差があると言うけど、これってもしかしたら、
赤ちゃんの自立のひとつでもあるのかな、と思った。
これで次の子を授かることができる、ということになる。
もしそうなっても、いいよ、っていうこと?なのかな、と思った。
私はまだまだ娘一人に愛を注ぎたいので、今は考えられないけど。

授乳回数がぐんと減り、朝7時から夕方17時まで飲まない日があった翌日、
やたら1日中欲しがった。母乳の量が減ってきた?
それか、歯が生え始めたばかり、歩き始めたばかりで、心が不安定だから甘えてる?
お風呂に入っても欲しがるし、夜中も何度も欲しがってぐずる。
そのくせ全然飲まず、吸って遊んで吸って遊んで集中しない。
甘えてるだけのようにも思える...
母乳が減ってきたのだとなると、早いけどそろそろ卒乳なのかしら...

しかし歯が現れた日と、母親の生理が来た日が同じ日、しかも新月の日って、おもしろい。
娘が自分で食べて生きていくことに近づいた日。
私が「母の役目」から本来の「女」に少し戻った日。
お互い自立の一歩。お互い少しずつ離れてく。
こうやって、一歩一歩、娘はすでに独り立ちの準備をしてるんだな~。
ちょっと寂しいやら、嬉しいやら、ちょっぴり複雑な気持ち。

娘の歯ぐずりはほとんどなかったけど、その代わり、自己主張が強くなった。
食卓で遊んでしまって、なかなか食べてくれなくて困る。
今まで「この子はなんて大人しく食べるよいこ~」なんて思ってたのに...
この遊び食いったら!困った!
スプーンやお皿を渡してみても、捨てる。私の顔を見ながら、捨てる。笑
おまけに椅子からテーブルによじ登ってきて、戻そうとすると反り返って怒る。
食事が進まないので困り果てて、椅子の専用のベルトを買ってつけたら、
それからぴたっと止まって、大人しく食べてくれるようになった。
本当は縛り付けることなんてしたくないんだけど...(ベビーカーのベルトもそう)

離乳食を初めて、3ヶ月が過ぎ、朝起きて授乳して、
昼食までの間にカロリーがもっと必要だと感じてたので、9ヶ月目に入ってから、3回食に。
朝ご飯は、私たちと同じシリアル。娘のは、赤ちゃん用の粉状をふやかすもの。
擦ったリンゴやバナナなんかも入れたりして、食べる食べる。
そのおかげで、昼食も時間帯が少し遅くなり、私たちとほぼ同じ食事のサイクルに。
お昼寝の時間も食前食後になって、一日のサイクルがいいかんじになった。
歯茎で噛めるようになり、野菜の煮たのは粗つぶし。かぼちゃの皮も丸ごと。
ぽんせんや、ゆでたインゲンなど、大きいまま持たせてあげると、歯茎でちぎって食べる。
私がパンを食べてるとすごく欲しがって、一緒に食べる。それが楽しい。
ちっちゃいサンドイッチとか作ったりして。

歯が生えてきたと同時に、今までに増してよく喋るようにもなった。よだれもすごい。
言葉にはなってないけど、なんか会話で喋ってるようなフレーズだったり、
歌ってるようだったり、発音のレパートリーも増えた。
一日中、独り言を言ってる。寝言や夜泣きでも、なんか言ってる。
私が何か話しかけると、「うん。うん。」とか「あ?」とか「え!」と相づちしてくれる。
最近は、腰を浮かして座ってることが多くて、(世間でいうヤンキー座り)
「おとははヤンキーなの?」と聞くと、「うん。うん。」答える。笑
「あった!!」と言うのがお気に入りで(初めての会話らしい言葉!)
洗濯機を覗き込んで、「あった!」と言う姿には笑けてくる。
「ごはん食べる?」と聞くと、口をパクパクさせて、食卓の椅子のほうを見たり、
何ヶ月もいつも読んであげてる本のフレーズを言うと、その本を探す。
「おっぱい」と言うと、嬉しそうに恥ずかしそうに鼻をふがふがして甘えてこっちにやってくるし、
言葉の理解もずいぶんできるようになって、日々感動。
「ちょうだい」と言うと、持ってるものをちゃんと渡してくれるようになった。
言わなくても、娘から「え。え。」と言いながら、渡してくれる。(千と千尋の顔なしみたい!)
「ありがとう~」と言うと、それがすっごく嬉しいみたいで、何度もしてくる。
数少ない言葉の発音を使って、1日中絶え間なく楽しそうにお喋りしてる。
ベビーカーに乗ってお散歩すると「ンバンバ」と言ってご機嫌に歌う。
今までぐずった時にしか言わなかった「ママ」も、いつでも言うようになった。
「マンマ」というのもあって、夜中におっぱいが欲しい時に口をパクパクさせて言う。
「あった」と別に「あーたん」というのは、毎回なぜか呼ばれてるかんじがする。
「かーさん」なのかしら?

「こんにちは」のような頭を下げる仕草をたまにする。何度も何度も。
頭を振ってるようにも見える。かなりロックなかんじで。笑
洗濯物や、洋服が入ったカゴから、ひとつひとつ、ポイポイ出したり入れたり。
毎晩寝る前に、おもちゃ箱に「お片づけ」するのを見せてたのが効果あったかな?
ひとつひとつ箱の中に入れていく姿が、成長を感じて、ぐっとくる。
頭がずいぶん賢くなってきて驚くことが多い。
ボタン式の音楽が鳴るおもちゃは、きっといつも何故か音が出てたはずなのに、
最近は自分の指で押すと鳴るということを理解してる。音楽が止まると押す。
そして箱を指で開けることができるようになった。そして閉めたがる。(まだできない)
ちゃんと箱の中にカードを片付けようともする。
そして、今までは、"そこにあるから触っていたもの"を、
"お母さんが触って欲しくないものだけど触っちゃおう"と分かるようになってきた。
今までは、そこに置いてた私が悪くて娘は悪くはない、と思っていたけど、
「あ!(触ってる!)」と言うと、ビクっとしてこちらを見たり、
やって欲しくないことを理解してるみたい。(本能的にまだ触ってしまうけど)

ベビーシッターさんに預けて、産後初めて友人とランチへ!
いつもは一緒に連れて行くので、ナイフとフォークを握って食べたことはなかった。
2時間半という限られた時間だったけど、久しぶりの開放感!
シッターさんにお願いするときは、いつも仕事が忙しくなってきたとき。
だから、こんなに自由な気持ちでリラックスしながら離ればなれなのは、初めて。
食事が終って、娘に会った瞬間、突然現れた私の驚いたのか、
目をぱちくりさせて、その後、ゆっくり泣き顔へ。笑 がんばったね~。

最近は娘の体重が増えて、私の背中痛がひどくなり、 朝起きると必ず背骨の一部が痛み、
左側だけが腫れるので、助産婦さんにオステオパシーをお願いした。
左右のバランスが崩れていて、 まず「左右の足の長さが違う」と言われ、
足の指を触っただけで、「骨盤の後ろ側が完全にブロックされてるわよ」と言われた。
疲れが溜まってたようす。スポーツ用のバランスボールを買うといいと薦められた。
骨のバランスを正してくれるらしい。買うんだったら妊婦のときから使ってればよかった~。
産院には娘も連れて行ったんだけど、出産のときの助産婦さんはもちろん、
産後の子宮のエクササイズの担当の先生や、秘書の人もいて、
久しぶりに会う娘にびっくり&みんな「嬉しい!」と言ってくれて、和やかだった。
娘は産院にある珍しいおもちゃに夢中だったのに、
施術が始まった途端、助産婦さんが私の体を触るのを不安そうに見つめ、
ぐずってずっと私の手を握って見ていた。
「お母さんを他の人に触られるのが嫌なのよね」と助産婦さんは言ってた。へえ~
動物の心理なのか、それを見てこっちまで不思議な気分になってしまった。

ますます「赤ちゃん」から「子供」へ変わっていくと感じるのは毎月のことだけど、
本当にすごいスピードで、何気ない毎日という時間が、実はすごい時間なんだと感じる。
気持ち悪がられるくらい最近子育てが楽しい毎日。
そうやって私自身も育てられてる。ありがとう。



2011年9月12日月曜日

生後8ヶ月



体重7160g 身長66cm8ヶ月-1日)
ひとりで両手放しで立てるようになった!!(最高20秒)
「ちょうだい」と言ったらくれる
−「バイバイ」と言うと手を振る
−手をパチパチ拍手できるようになる
指差した方を見るようになる
やたらなんでも口に入れなくなった
−人に首を傾げて愛想を振る
−お腹から大きな声を一日中出してる
「パパー」「ママー」を連呼する(けど私たちのことかは不明)
「あたーた」「ばばば」「あぱ」「ままま」で常に喋ってる
−鏡の自分にチューする
−着替える時に自分で両手を交互に袖に入れる
嫌がるときに両手を使ってはね除ける
食事用の椅子からテーブルによじ登る
授乳間隔が自然と空くようになった(1日5回)
両手で哺乳瓶を持って水を飲めるようになった

8ヶ月半頃から、手放しの状態から、自分で立てるようになり、
2週間くらいで10秒以上立っていられるようになった。
そのまま手を振ったり、おもちゃを持って立ったり、どんどん余裕に。すごいすごい!
相当嬉しいらしく、万遍な笑顔で、何度も何度も立ってみせる。
逆に私たちが立たせようとすると、手を払って嫌がる。自分で立ちたいの!
ちょうどこの時期に、10日間ほど日本から私の両親が来ていたので、その成長を楽しんで帰っていった。
父と遊んでいる中で、「ちょうだい」と言うと、ちゃんとくれるようになって、感動!!
でも手の上においてくれるだけで、握ったままなんだけど。笑

体重がちょこっと増えて、ほっぺがふっくら、体がまたムチムチしてきた。
増えなかった23ヶ月間は、とにかく動いて体づくりをしてたみたい。
おもしろいことに、体重が安定して、離乳食を前ほどがっつかなくなった。
でも食事の度に、父が「そんなに食べるの?」と驚いてたけど。笑
授乳間隔も空いて、最高7、8時間は平気になってきた。
日中はほとんど飲まず、夜は欲しがる。ご飯食べてるからかな。(8時、14時、20時、0時、4時頃)
ちゃんとそうなってるんだな~。不思議。
「食べなさい」なんて言わなくても、子どもって、必要な分、ちゃんと分かってるのかも。
暑い日が続いたせいもあるけど、体がしっかりして、代謝がよくなり、すごく汗をかくようになった。
でも、歯が、まだ生えてこない。歯茎がもりもりっとはなってきたけど。

乳児湿疹は、先月治まって以来ぱったり再発せず、
すっかりほっぺはツルツルにきれいなまま。
ただ、新月の日にだけ本当に不思議だけど、少しブツブツが出て、
翌日にはひいていって、2日間できれいに、今回は何も塗らずに治った。
豆腐を食べた翌日も二度、ほんのちょっと湿疹が出たから、ちょっと控えようと思う。
つるつるほっぺは、本当に嬉しい。おもわず頬ずりしちゃう。

ただ、おむつかぶれができてしまって、うんちをした後に血がにじんで、痛そうだった。
乳児湿疹で驚くべき効果を発揮したテルミー療法のお香の灰は、しみて痛がるので、
いろいろ調べたら、なんと葛粉(こちらでは高いのでArrow Roots)がいいらしく、
ベビーパウダー代わりに叩いたら、一発でよくなった!すごい!
それ以降たまにおむつかぶれができても、この魔法の白い粉ですぐに治っちゃう。
それと暑さのせいもあって、おむつカバーがちょっと臭ってきたので(黄バミも気になって)、
ネットで消臭法を調べて、お酢につけてたら洗濯してみたら、なんときれいになって、臭わなくなった!

両親と一緒にバルセロナへ。二度目の飛行機での旅行。
飛行機では、やっぱりぐずりもせずに、行きも帰りも爆睡していた。
アパートを借りて滞在したのだけど、何部屋もある広い空間で、
一生懸命に私を探してかけずり回ったり、おじいちゃん、おばあちゃんと遊んでもらって、
親子三代水入らずの素晴らしい思い出ができた。
面白かったのが、誰がトイレに入っても、扉が閉まった途端に泣く。笑
私がそばにいても、誰かが消えるのが嫌みたいで、みんなで大笑いだった。
キッチンがあったので、離乳食は全部手作りできた。(冷凍も初めてしてみたけど、嫌がらず食べてくれた)
帰りの離乳食の時間が空港だったので、市販のBioの瓶詰めをあげてみたけど、
ちょっと驚いてたけど、嫌がりもせず、全部完食。にんじんブロッコリートマトとキノアの瓶詰め。
でも味がすっごい濃いので、びっくりした。

海にも行った。波がまだ怖いみたいで、せっかく持っていった水着も着ず。
アパートにはバスタブがなくシャワーだけだったけど、
浴室にお座りした状態で、シャワーだけで頭から流しても、
ちょっとぐずるだけで、そんなに嫌がらなかった。さすが海の子で水泳部のパパ似。
自宅に帰ってからは、バスタブの中で浴びるシャワーが大好きになった。
しぶきがかかると喜んで、目を瞑る。

今月の成長は、会話!本当に、会話してるように喋るようになった。
よく言う「あたーたん」とはお母さんのこと??(親ばか)
パトカーの音がすると、何か言う。掃除機やドライヤーの音がしても、何か言う。
私が話してると、答えるように、何か言ってる。二人でハモるのも好き。
「おとは」と名前を呼ぶと必ず振り返るようになり、
「ごはん」と言うと、自分の椅子を見上げて、
「お父さん」と言うと、お父さんを見る。感動!
一人でなんかずっと歌ってるような時もある。おもしろい~

うちはキッチン進入禁止じゃないので(本当はガードとか付けたいけど)、
キッチンが娘にとって、ものすごい楽しい遊び場。
お鍋で遊んだり、箱からわかめや昆布のパッケージ出して振り回したり、
引き出しからちょっと出てるビニール袋を引っ張ったり。
おまけにプランターが好きで、毎朝バジルを食べにやってくる。笑
洗濯機もキッチンにあって、回ってると映画鑑賞のように観入ったり、
中に上半身を突っ込んで「ママパパマーン(どんなヒーロー?)」と叫んだり。
落ちてたカリカリになった米粒を口に入れてたり、大きなキャベツを触ったり。
飲み込めないものは、飲み込まない。
それはそれで危険はあるけど、ちゃんと注意してるし、おもちゃよりも、
いろんな質感と発見があって、キッチン探検はすごく魅力的な遊び!

鏡に映った自分にチューしたり、
雑誌に載ってる赤ちゃんを自分と間違えてチューしたり。
私が舌を出すと舌を出すし、手を振ると手を振るし、私たちをよーく観察して真似しようとしてる。
知ってる人でも知らない人でも、首を傾げて愛想を振りまいて、ぶりっこする。
お店やカフェとか外でもやるから、それ見てみんな吹き出してる。
どんどん表現力もおもしろくなってきた。
8ヶ月最後の日に、手をパチパチして拍手ができるようになった。
本当にいろんな仕草ができるようになって、おもしろくてしょうがない!娘も、私たちも。

娘の体重が増えてちょっと一安心だけど、
私の体重が全然増えない...30Kg代のまま、どんなに食べても増えない~。
母乳あげてると痩せるって言うけど、体力もなくなってちょっと辛いときがある。
ご飯も2杯食べるし、間食だってしてるのに。
がんばって卵や、お肉を少しいただいたりもするようになった。
ガリガリで胸だけ豊かだから、それはそれで素敵だけど...母親って大変!